ウェブアクセシビリティとは、年齢や障害の有無にかかわらずウェブ上の情報にアクセスでき、利用できることを意味します。

 朝日新聞グループは 2029年の創刊150年に向けて、「つながれば、見えてくる。ひと、想い、情報に光をあて、結ぶ。ひとりひとりが希望を持てる未来をめざして。」というパーパスを定めました。また、私たちは国連が掲げるSDGsの理念に共鳴しています。

 朝日新聞グループのデジタルメディアのウェブアクセシビリティを向上させることは、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を実現するためにも必要なことです。私たちは、パーパスを体現するためにも、誰もが情報にアクセスできるメディアを目指していきます。

対象となるウェブサイト

以下のウェブサイトのコンテンツを対象とします。
https://www.asahi.com/corporate/ 配下のウェブコンテンツ一式
今後、朝日新聞グループ全体のウェブサイトに対して順次、対象範囲を拡大していきます。

目標とする適合レベル

Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2の「A」「AA」の一部準拠
※目標とする適合レベルについては、今後ウェブサイト・メディアごとに策定します

例外事項

以下に掲げるウェブページまたはコンテンツについては、本方針の「対象範囲」から除外します。

  • 2024年3月以前に公開されたページ
  • 公開期限が終了しているがウェブサイト上に残っているコンテンツ
  • PDFファイル(ただし、画像の拡大版などを提供する目的で掲載されているものについてはテキスト版を代替コンテンツとして掲載します)
  • YouTubeにて公開している一部の動画
  • 朝日新聞社ブランドサイト(https://www.asahi.com/corporate/brand/)のコンテンツ 

対応した日

朝日新聞社ウェブアクセシビリティ達成基準チェックリスト

表の見方

  • 対応している達成基準を「○」としています
  • 対応できていない達成基準を「×」としています
  • 該当コンテンツのない達成基準は、適用を「-」として、結果を「○」としています
No. 達成基準 適合レベル 適用 結果 注記
1.1.1 非テキストコンテンツ A  
1.2.1 音声だけ及び映像だけ(収録済み) A - 該当コンテンツなし
1.2.2 キャプション(収録済み) A ※一部のみ対応
1.2.3 音声解説又はメディアに対する
代替コンテンツ(収録済み)
A ×  
1.2.4 キャプション(ライブ) AA - 該当コンテンツなし
1.2.5 音声解説(収録済み) AA ×  
1.3.1 情報及び関係性 A  
1.3.2 意味のある順序 A  
1.3.3 感覚的な特徴 A  
1.3.4 表示の向き AA  
1.3.5 入力目的の特定 AA - 該当コンテンツなし
1.4.1 色の使用 A  
1.4.2 音声の制御 A  
1.4.3 コントラスト(最低限レベル) AA  
1.4.4 テキストのサイズ変更 AA  
1.4.5 文字画像 AA - 該当コンテンツなし
1.4.10 リフロー AA  
1.4.11 非テキストのコントラスト AA  
1.4.12 テキストの間隔 AA  
1.4.13 ホバー又はフォーカスで表示されるコンテンツ AA  
2.1.1 キーボード操作 A  
2.1.2 キーボードトラップなし A  
2.1.4 文字キーのショートカット A - 該当コンテンツなし
2.2.1 タイミング調整可能 A - 該当コンテンツなし
2.2.2 一時停止,停止及び非表示 A - 該当コンテンツなし
2.3.1 3回のせん(閃)光,又はしきい(閾)値以下 A - 該当コンテンツなし
2.4.1 ブロックスキップ A  
2.4.2 ページタイトル A  
2.4.3 フォーカス順序 A  
2.4.4 リンクの目的(コンテキスト内) A  
2.4.5 複数の手段 AA  
2.4.6 見出し及びラベル AA  
2.4.7 フォーカスの可視化 AA  
2.4.11 隠されないフォーカス (最低限) AA - 該当コンテンツなし
2.5.1 ポインタのジェスチャ A  
2.5.2 ポインタのキャンセル A  
2.5.3 ラベルを含む名前 (name) A  
2.5.4 動きによる起動 A - 該当コンテンツなし
2.5.7 ドラッグ動作 AA - 該当コンテンツなし
2.5.8 ターゲットのサイズ (最低限) AA ×  
3.1.1 ページの言語 A  
3.1.2 一部分の言語 AA  
3.2.1 フォーカス時 A  
3.2.2 入力時 A  
3.2.3 一貫したナビゲーション AA  
3.2.4 一貫した識別性 AA  
3.2.6 一貫したヘルプ A  
3.3.1 エラーの特定 A  
3.3.2 ラベル又は説明 A  
3.3.3 エラー修正の提案 AA  
3.3.4 エラー回避(法的,金融及びデータ) AA - 該当コンテンツなし
3.3.7 冗長な入力項目 A - 該当コンテンツなし
3.3.8 アクセシブルな認証 (最低限) AA - 該当コンテンツなし
4.1.1 構文解析 A  
4.1.2 名前(name),役割(role)及び値(value) A  
4.1.3 ステータスメッセージ AA - 該当コンテンツなし

連絡先・問い合わせ先

このウェブアクセシビリティへの問い合わせやご意見、また合理的配慮を必要とされる方の連絡先
朝日新聞社 広報部
03-3545-0131(代表番号)
朝日新聞社へのお問い合わせフォーム 新しいウィンドウで開きます